Silver Screen Series

Year: 2021 - 2023

Medium: Sculpture, Painting

Exhibited at: Osaka Kansai International Festival

Material: Jesmonite, Urethane paint

This piece serves as a conduit, compelling introspection into our multifarious societal roles, evolving with the environment, time, and viewer interaction

Utilizing mirrors as a medium, this piece unveils a contemporary interpretation infused with Japanese folklore nuances. Beyond mere reflections, mirrors delve deep, revealing hidden truths, and emotions, and echoing our cultural and historical tapestry.

The work resonates with the ancient Japanese ethos of "self-discovery through mirrors." Historically, mirrors in Japanese folklore were sacrosanct, bridging communication with deities and frequently portrayed as revealers of concealed truths.

This artwork epitomizes societal metamorphosis and adaptability, captured through the viewer's ever-changing reflection. The chiaroscuro elements, reminiscent of theatrical suspense, allude to our transient roles in life. Drawing from Erving Goffman's "dramaturgy" concept, it encapsulates our dynamic societal roles and the inherent paradoxes of daily life through luminescent interplays and mutable reflections.

環境や時間、さらには観る者自身の存在によって絶えず変化する像を通じて、私たちの社会的な存在と演技性を考える鏡面の作品

鏡というミディアムを通じて、日本の民俗学的要素を織り交ぜた現代的な解釈を提示します。鏡は、外見を反映するだけでなく、心の奥深くに潜む真実や隠れた感情、そして私たちの文化的な背景や歴史を映し出す力を持っています。 作品の中心には、日本の古代から伝わる「鏡を通じた自己の探求」というテーマがあります。

日本の民俗学において、鏡は神聖視され、神々とのコミュニケーションの手段とされてきました。また、多くの伝説や物語の中で、鏡は真実や隠されたものを明らかにする存在として描かれてきました。

この作品は、鏡の表面に映し出される観る者の姿と、それに伴うゆらぎや変化を通して、人間の社会的変容や適応を象徴しています。舞台の瞬時の緊張感を思わせる明暗の演出は、我々の日常の役割や変遷を示唆しています。アーヴィング・ゴフマンの「社会的演技性」の理論をビジュアルで示しており、日常生活の中で場面や状況に応じて変わる役割の変移や矛盾を、光の遊びや反射の変わりゆく様子で表現しています。

Next
Next

Mnemonic/Installation (2023)